コロモガエウィークの営業日案内
【ゴールデンウィーク期間中の営業について】
当店は羽貫本店除き、ゴールデンウィーク期間中も通常通り営業いたします。(※定休日がある場合は、通常の定休日のみお休みとなります)
羽貫本店は5月3日・4日のみお休みさせて頂きます。
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご利用の際は事前に営業日をご確認のうえ、なるべくお早めにご来店ください。お急ぎの品がある場合は、受付時にスタッフまでお申し付けください。なお、近隣の当社店舗では通常通り営業している場合があり、同様のサービスをご利用いただけます。どうぞご活用ください。スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
春の陽気が心地よい季節になってきましたね。4月は新生活がスタートする節目の時期。日中の気温も徐々に上がり、冬物から春・夏物への衣替えを考える方も多いのではないでしょうか?
今回は、4月の気候の特徴や、この時期にクリーニングすべき理由、そして特にお手入れしておきたい衣類や寝具についてご紹介します。
気候の特徴:暖かくなるけど、実は「湿気」に注意!
4月は全国的に気温が上昇し、春らしい暖かさを感じる日が多くなります。日中は20℃を超える日もあり、もう厚手のコートやニットの出番はほとんどありません。
しかし一方で、春の長雨や黄砂、花粉、湿気といった悩みも増えてくる時期です。特に近年は4月から梅雨のようなジメジメした日が続くことも。これらが衣類に汚れやカビ、臭いの原因を残してしまうこともあるので要注意です。

「衣替え&クリーニング」がベストタイミングな理由
この時期にクリーニングをおすすめする理由は以下の通りです:
✅ 冬物はしまう前が肝心!
汗や皮脂汚れ、空気中のホコリを含んだまま収納すると、黄ばみやカビ、虫食いの原因になります。特にウールやカシミヤ素材は虫が好むため、洗って清潔な状態で防虫剤と一緒に保管するのがベスト。
✅ 春の湿気が来る前にお手入れを
4月中旬以降は雨が増え、湿気がこもりやすくなります。湿った衣類をそのまま放っておくと、カビや雑菌の繁殖につながりやすくなります。4月上旬〜中旬の乾燥した日を選んでクリーニングに出すのがおすすめです。

成長期に注意!虫食いリスクも増加
意外と知られていませんが、衣類害虫(ヒメマルカツオブシムシなど)にとって、4月は成長期です。気温が上がることで活動が活発になり、繊維の奥に残った汚れをエサにして衣類を食べてしまいます。
特に以下の素材は要注意:
- ウール(セーター、コート)
- カシミヤ(マフラー、ストール)
- シルク(ブラウス、スカーフ)
これらは、プロのクリーニングで繊維の奥までしっかり洗浄することが大切です。

クリーニングしておきたいアイテム
- 冬物コート(ダウン・ウール)
- ニット類(セーター、カーディガン)
- スーツ、フォーマルウェア
- マフラー、手袋
- 布団・毛布(ダニ・アレルゲン対策に!)
- カーテン(春の花粉やホコリ対策)
特にお布団や毛布などの大型アイテムは、気候の安定するこの季節に洗っておくことで、快適な眠りと健康管理にもつながります。

「洗ってしまう」が正解!
冬に頑張ってくれた衣類や寝具に感謝を込めて、しっかりクリーニングしてからしまいましょう。
湿気や虫から大切な衣類を守るためにも、4月中のクリーニングがとても大切です。
当店でも、冬物衣類やお布団のクリーニングを随時受付中!
衣替えのついでに、ぜひご利用ください。

レインボー店舗一覧
川口市 |
---|
★川口朝日ヤオコー店 住所:埼玉県川口市朝日2-2-15 TEL:070-3100-2594 |
★西川口東武ストア店 住所:埼玉県川口市並木2-22-1 TEL:070-1599-6530 |
春日部市 |
---|
★南桜井ヤオコー店 住所:埼玉県春日部市大衾496-14 TEL:070-3337-0852 |
伊奈町 |
---|
★羽貫本店 住所:埼玉県北足立郡伊奈町学園1-6 TEL:048-720-7588 |
蕨市 |
---|
★蕨南ヤオコー店 住所:埼玉県蕨市南町1-5-15 TEL:070-3159-6155 |
行田市 |
---|
★行田藤原ヤオコー店 住所:埼玉県行田市藤原町2-1-6 TEL:070-1509-1894 |
鴻巣市 |
---|
★北鴻巣マミーマート店 住所:埼玉県鴻巣市赤見台1-12-18 TEL:070-3155-1209 |