埼玉県さいたま市見沼区・浦和区・岩槻区・北区・春日部市・川口市・伊奈町・蕨市・行田市・鴻巣市にてスーパーに併設しているクリーニング店を営業致しているクリーニングレインボーでは、日々の暮らしに欠かせない「くつ」。「くつ」のクリーニングに力を入れております。


毎日使うからこそ、見た目の美しさだけでなく、内側の衛生状態や素材の健康状態まで気を配る必要があります。私たちは、靴やバッグの本質的な“ケア”の重要性を真剣に考え、それをお客様の暮らしに自然に取り入れていただけるよう、プロとしての技術と知識でお手伝いをしています。

レインボーロゴ くつの中には、目に見えないリスクが潜んでいます

くつクリーニング

くつは、毎日のように履かれるアイテムです。
一見きれいに見えても、その内側には多くの汚れや雑菌が蓄積されています。

  • 足から出る大量の汗(1日でコップ一杯分とも)
  • 雨や湿気によるムレ
  • 足裏の皮脂や角質のかす
  • 靴下から付着した細かな繊維や汚れ
  • アスファルトや土埃の微粒子

こうしたものが靴の中に蓄積されると、雑菌の繁殖・悪臭・カビの発生といったトラブルの原因になります。

特に、革靴や合皮、スニーカーなど密閉性の高い靴ほど、内側は高温多湿の環境となりやすく、衛生状態は深刻です。
また、こうした状態を放置しておくと、素材の劣化や変形、さらには足の健康トラブル(水虫やかぶれ)にもつながりかねません

レインボーロゴ 「くつは手入れするもの」という意識を

くつクリーニング
  • くつは消耗品だとお考えの方も多いかもしれません。
  • しかし本来、くつは**適切なメンテナンスを施すことで、長く履き続けることができる“愛用品”**であるべきです。
  • ご家庭でできるくつの基本的なお手入れ
  • 使用後は風通しの良い場所で乾かす
  • ブラッシングで表面のホコリや汚れを落とす
  • シューキーパーで型崩れを防止する
  • 必要に応じて防水スプレーや保革クリームで保護する
  • こうした日々のお手入れは非常に大切です。
  • ただし、くつの内部に入り込んだ汗や菌、ニオイまでしっかりと取り除くのは、ご家庭のケアだけでは難しいのが実情です。
  • そのため、定期的にプロの手による本格的なクリーニングとメンテナンスを行うことを強くおすすめいたします。

レインボーロゴ くつのクリーニング、理想的なタイミングとは?

ヒールクリーニング
  • くつのクリーニングは、「目に見えて汚れてから」では遅いこともあります。
  • 素材の劣化や臭いの定着が進んでしまっているケースが多いのです。
  • このようなタイミングでのご利用をおすすめします:
  • 季節の変わり目(ブーツ・サンダルなどの入れ替え時)
  • 雨や雪で濡れたあとの湿気・カビ対策
  • くつの臭いやムレが気になりはじめたとき
  • 水虫などの皮膚トラブルの予防・再発防止のため
  • 冠婚葬祭・面接・入学式など大切な場面の前
  • 年に1~2回の衛生メンテナンスとして
  • 適切な時期にプロのクリーニングを取り入れることで、くつの寿命が延び、足の健康も守られます。

レインボーロゴ プロのくつクリーニング、私たちのこだわり

くつクリーニング
  • 当店では、単に「洗う」だけではありません。
  • くつの構造・素材・状態を見極めた上で、最適なクリーニングとメンテナンスを行っています。
  • くつクリーニングの工程(一例)
  • 素材別診断と前処理
     スムース革・スエード・布製など、それぞれに適した処理を見極めます。
  • 表面と内部の洗浄
     専用洗剤と機材で、目に見えない内部までしっかり洗浄。
  • 抗菌・消臭処理
     洗浄後には、抗菌・防臭加工で菌や臭いの再発を抑制。
  • 型崩れ防止の乾燥・整形
     自然乾燥または機械乾燥で型崩れを防ぎます。
  • 仕上げと保革処理
     革製品にはツヤ出しや保湿処理も行い、美しく仕上げます。
  • 素材の美しさと履き心地を両立することを大切にしています。
  • 「買い替えようか迷っていた靴が見違えるようになった」という声も多くいただいております。

レインボーロゴ お客様の健康と清潔のために、私たちができること

ヒールクリーニング

くつもバッグも、直接肌に触れるものではありません。
しかし、「靴を脱ぐ生活」「手で持ち歩く生活」が当たり前の日本において、清潔さの意識は暮らしの質に直結します。

とくにご高齢の方や小さなお子様がいるご家庭、または足のトラブルを抱える方にとって、靴の衛生状態は見過ごせない課題です。

  • 足裏からの雑菌移動
  • カビによるアレルギーリスク
  • 皮膚炎や水虫の再発リスク

こうした健康への配慮から、靴やバッグの衛生管理を**「ファッションの一部」ではなく「生活習慣の一部」**として提案していくことが、私たちクリーニング業の責務だと考えています。

レインボーロゴ 安心してご相談ください

スニーカークリーニング

「これは洗えるの?」「もう諦めたほうがいいのかも…」
そんな迷いを感じたときこそ、ぜひ一度ご相談ください。

  • 見積もり・ご相談は無料

素材や状態によって、洗浄の可否・料金・納期は異なります。
私たちは一つひとつのくつと真摯に向き合い、“最善のご提案”を心がけております。

レインボーロゴ くつは、あなたの生活を支える「道具」です

それらを丁寧に手入れすることは、
自分自身と大切な人たちの健康と安心を守ることにもつながります。

使い捨てではない時代。
「手間をかけて使い続ける」ことの価値を、私たちはもう一度見直すべきだと考えています。

ぜひ、くつのクリーニングを通して、
暮らしの質を一段高く引き上げてみませんか。